窓口営業前というコトもあって、自動券売機のシャッターは下りたままでした。

荷物取扱窓口跡付近なのでしょうが、改装されて名残がありません。
駅本屋出た所に建物財産標、昭和13年8月の竣工、許容積雪量は150cmです。

改装されていますから出入口はアルミサッシです。

駅前通りは少々広め、かつて人力軌道があったとか。

二ツ井町だと思っていたのですが能代市なのですね。

駅本屋向かって左手側は駐輪場と駐車場になっています。

反対の右手側は行き止まりの様子。

車止めに雪囲いがあるのは雪国の駅ですね。

駅前広場には白神山地の観光案内がありました。

立派な駅本屋ですよ。

まだ続きます。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。