下諏訪駅の広い駅前広場を渡り、振り返って駅本屋全景を記録します。

結構デカくて入りきりません。
駅本屋左手、駐車場っぽくなっています。

やはり貨物施設があったと考えるのがフツーだよな。
反対側・右手。

入口向かって左側にはJRバスの営業所がありました。

駅前には周囲の案内地図、諏訪湖も近いですね。

駅本屋の案内もありました。昭和25年・昭和38年・平成10年に改装とありますが、竣工がいつなのかはわかりませんね。

構内に戻ります。待合室はシンプルですね。

跨線橋の階段、案内が丁寧ですね。

跨線橋水平部、壁際に自立式手摺があるのは珍しいですね。

跨線橋から富士山が見えるそうです。

まだ続きます。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。