根府川駅にやってきました。

東海道線では珍しい完全無人駅となっています。本線上の常時無人駅は根府川だけのはずです。



駅は2面3線ですが、下りホームの海側にも側線が伸びています。

上りホーム陸側には側線跡。

駅本屋は上り線の山側にありますが、周囲は起伏が激しくて線路からかなり上にあります。階段が長々と続いていますが、今は使われていないようです。

駅標、横幅が短くちょっとずんぐりしたカンジです。

上り線側の岡(崖?)の上に駅本屋があり、そこから同じ高さで跨線橋が続いています。

下り線側のホームの向こうは海ですが、上り線側から急激に下がっています。

跨線橋脚柱はレール製でした。

東京方に移動すると跨線橋階段が現れます。

狭い敷地に造った駅で、ホーム幅も狭くなっています。
振り返って東京方、左手には線路はありませんが2番線から始まっていました。

調べてみると関東大震災で土石流にあい、駅施設は殆ど流出したそうです。大正末期に再建された駅なのですね。
まだ続きます。