地名駅は入口がよく判らずに塩郷方にあるトンネル状の構築物から観察開始です。
貨物索道の保護用だそうですが、今は貨物索道が廃止されてしまったので意味不明な構築物になっています。
大抵は間違いのないgoogle先生ですが、たまにこんなトコ走れと指示したりします。
いくらナンでもこんなトコ走れないので、付近に車を停めて歩きます。
反対側からアクセスすれば車でも来れたのですね。駅は1面2線です。
無人駅ですが、駅本屋の向かいに「地名駅出札口」がありました。
駅本屋は木造の大井川鉄道標準スタイルです。
駅看板がちょっと洒落たスタイルになっています。
待合室には壁際に木製造り付けベンチ。
きっぷ売り場は駅本屋向かいにあるので駅本屋内にはありません。きっぷ売り場跡付近には懐かしい形の灰皿がありました。
荷物窓口含めて窓口は塞がれています。
まだ続きます。
コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。