荒島駅3番線外側の工場との境界に専用線の形跡がないか探しています。
見えるのは砂利プール(?)のようで、積み込み場ではないようです。
ずっと非電化区間でしたが、伯耆大山から出雲市までは電化区間となります。ワタシは岡山付近でしか見たコトのない「いずも」ですね。
再び1番線へ。信号中継用でしょうか、昭和41年竣工の「職場1号」です。
全景はこんなカンジ。
駅本屋前の支柱は木製とアングルが組み合わされていました。
こんなハイブリッドタイプは初めて見ます。
駅本屋側は木製支柱ですが、線路側は老朽化のために補強したのでしようか。
支柱にはことごとくアングルが組み合わされています。
アングルはリベット止めされていますから、ひょっとしたら古いのかな?
よくわからない構造ですね。少なくとも一般的な造り方ではない気がします。
閉塞機室部分は一般的なスタイルです。
まだ続きます。
コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。