渋民駅入口を振り返って駐車場、ちょっと広くなっています。

と言っても行き止まりの広場ですからそんなに幅はありません。
少し戻って駐車場側から駅本屋を記録。

駅本屋向かって右手が駅となります。
駅は2面2線、駅標は構外からでも確認できます。

目時方ホーム端、下りホームは6連対応できるように嵩上げされています。

2本のホームは跨線橋で結ばれています。

元々信号所で、1950年に駅に昇格したようで、貨物施設等はないようです。

駅前の公園に啄木の石碑がありました。

なつかしき 故郷にかへる思ひあり 久し振りにて汽車に乗りしに
啄木は渋民村の生まれですが、渋民駅開駅は啄木没後ですから直接この場所に縁があるわけではないようです。
渋民駅はコレでオシマイです。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。