石巻の次は陸前稲井駅です。

周辺に民家は多いのですが、急にローカル線然とします。
駅本屋はホーム面とツライチになるよう嵩上げされた土台の上にこじんまりと造られています。

貨車を模したようなカンジですね。
右手にはスロープがあって、一応バリアフリーと言えそうです。

ホーム手前側に駅名由来案内とナニかの基礎。

現駅本屋がオリジナルとも思えませんから、昔の駅本屋でしょうか?

駅は1面1線、石巻方に....

女川方。

自立式駅標。

当然ながらスロープはホーム外側にありますが、スロープの下にはバラストがあって以前は島式ホームだったコトが容易に推測できます。

石巻方にはスペースも残っています。

まだ続きます。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。