一つ戻って萩駅にやってきました。

東萩駅同様、大変低いホームのままです。
ホームに乗り場案内を消したような跡と何か埋めたような跡が残っています。

跨線橋がオープンな歩道橋スタイルなので、構内通路があったのかと反対側ホームを見てみますがソチラには形跡はありません。

改札部分には木枠ときっぷ回収箱。

但し扉も待合室もだいぶ新しくて最近造られた施設のようです。

駅員室も然り。

売店もあるようですがシャッターが下りていました。

出口の扉前にベンチが1脚あるだけの簡素な待合室です。

出口扉は凝っているのですが古さは全く感じません。

造り替えられたのでしょう。
一方で構内、閉塞機室は木枠窓のままでなかなか立派です。

まだ続きます。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。