ホームがあるとすれば現ホームの正面ではなくちょっとずれているはず、確かに郡山方には草がこんもりしていました。

wikiによると元々2面3線だったそうで、そこそこの規模だったようです。
貨物施設跡、短いものの側線は2本あったような広さです。

外側の線路は今も残っていました。

車止めは....残っていません。

貨物側線側からだと旧ホームもよく見えます。

貨物ホーム端のスロープも微かに見えますね。

側線のホーム側には信号機室があり、その手前側は埋められていて元々の姿は想像がつきませんでした。

駅施設がある妻側を記録してオシマイ。

コレだけひと気がないと寂しいですね。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。