五日町駅は裏手にある大きなホッパのせいで一見工業地帯の中の駅のように見えます。

実は背中側に住宅地、ホッパの向こうに農耕地が広がっている長閑な地域にあります。
駅本屋はRC平屋です。

駅本屋は立派なのですが、無人駅となっています。

駅員室は改札左手で、右手が待合室のベンチとなっています。

駅本屋前はレール製支柱に木製の屋根。

同じ構造が続いています。

上野方、ホームを行き止まりとする側線もあります。

反対の長岡方、跨線橋は改修工事中でした。

上野方から下り列車がやってきました。

115系が活躍しているのは嬉しいですね。

まだ続きます。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。