早朝の馬下駅にやってきました。

馬下駅も五泉駅同様、折り返し列車が設定されています。
駅は2面3線、島式ホームの新潟方には待合室がありました。

2本のホームは会津若松方にある跨線橋で結ばれています。

この馬下駅付近が越後平野西端となります。上の跨線橋の向こうには山が見えていますが、東の新潟方は開けています。

発車待ちしている列車は羽越線で見たのと同じ、キハ110系とキハE120系が併結されていました。

1番線新潟方外側には保線車両用側線。

貨物施設があったのでしょう。
駅本屋方には信号機室。

その新潟方に車止めがありました。

駅本屋には駅標。

駅本屋前のホーム面をよく見ると縁石の大きさが異なる部分がありました。

反対側のホームも同様で、構内通路跡のようです。
まだ続きます。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。