佐貫町駅も上り電車先頭車両に乗っての到着だったので、千葉方から観察開始です。

例によって島式1面2線の駅です。
駅標に....

名所案内。

ホーム上には内房スタイルの待合室があります。

元々建物財産標があったところかな?

下りホーム外側・駅本屋並びには駐車場に転用された元貨物ホームが残っています。

右手奥には保線車輛が停まっている側線もあります。
よく見たら建物財産標が残っていました。昭和4年竣工、付近の駅に比べると少し古いですね。

内部は天井も無くて軸組が丸出しです。

構内から駅本屋、これまた内房線らしい駅本屋です。

跨線橋はコの字型のオープンな歩道橋スタイルです。

まだ続きます。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。