駅本屋内の内壁は改装されていますが、造りは昔のままのようです。
江見駅同様、改札左手に駅員室があります。
きっぷ売り場窓口は小さめです。
改札向かって右手が待合室、壁際に造り付けベンチがあり、その手前に樹脂製独立ベンチが設置されています。
自動券売機はなく、Suicaチャージ機がシャッター付で設置されていました。
時刻表、コチラも江見駅同様に1時間に1本程度にもかかわらず首都圏でよく見る列車本数が多くても対応できる用紙を使っています。
路線図、内房線にもかかわらず外房線経由の方が千葉駅に近いせいか、内房線が途中で途切れて五井・姉ヶ崎は路線図から消えています。
乗り場案内、2本のホームは跨線橋で結ばれています。
簡易自動改札機と乗車駅証明書発券機のコンビも見慣れました。
構内軒下、母屋はありますが垂木はありません。
2番線側には仁右衛門島とフラワーセンターの案内看板がありました。
まだ続きます。
コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。