改札向かって左手には大きな待合室があります。

改装されて綺麗な待合室になりました。
駅前はガランとしていたのですが整備工事が始まっているようです。

まだ共用されていないようですが、ロータリーになるのですね。

駅本屋出て左手・千葉方には構外から貨物施設跡を望めます。

振り返って駅本屋、張り出したレンガ状の部分が改装で作られた部分です。

再び構内へ、3番線には簡単な上屋がありました。

バス乗り場にあるような上屋ですね。
乗り場案内、東金線は今でも3番線も利用する事があるのかな?

但しこの看板は古いようで、剥がされたのでしょうが両国発着の電車があることになっています。
東金線側駅標、ラインカラーも総武本線とは異なります。

1番線銚子方ホーム端付近から千葉方、2・3番線ホームは千葉方にずれていて、ポイントも目の前にあります。

銚子方、東金線車輛も1・2・3番線に入線できるのですね。

まだ続きます。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。