久々野駅2[116]

跨線橋階段を過ぎて更に富山方に進みます。

保線用車庫のせいで、かなり圧迫感がありますね。



ホーム端付近は左手・外側に貨物ホームが見えました。

1番線ホームは切欠き状になっているのですが、狭い部分は後から継ぎ足されたのかも知れません。
貨物ホームは有校長も長く、かなり広くなっていました。

貨物ホーム端付近にはブロック積みの危険物倉庫もあります。

富山方ホーム端から振り返って側線終端側、側線は2本あったようなカンジです。

駅構造は2面3線、通過待ちもあるのかな?

駅本屋とその前にある観光案内所はこんな位置関係でした。見場奥に見える構外の白い壁の建屋が観光案内所です。

2・3番線岐阜方にはワンマン対応ミラーが設置されていました。

どちらのホームからも岐阜方に発車できるようです。
名所案内は極めて淋しいモノでした。

岐阜方場内、左手に分岐していくような線路もありますが、かつてこのあたりは営林鉄道が多かったようなので名残なのかもしれません。

とはいえ、特殊狭軌の世界でしょうから、現存している線路とは違うところに敷設されていたのかも知れませんけど。
まだ続きます。

コメントする

※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。

公開されません

(いくつかのHTMLタグ(a, strong, ul, ol, liなど)が使えます)

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2020年12月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

サイト内検索

カテゴリ

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1