更に東北線を上ります。

宝積寺
岡本

岡本を過ぎたら真岡鉄道に入って寺内、

久下田、

折本と進みます。

ココからまた東に進んで常磐線羽鳥。

鹿島鉄道もなくなった石岡、

高浜と進みます。

この後鹿島鉄道を懐かしみながら霞ヶ浦北側のR355を南東に進み、R51に抜けて大栄ICから東関東に乗って自宅まで戻りました。
走行距離にして3000キロ弱、4泊5日の長旅でありました。明日から駅観察のご紹介をしていきますが、紀行でご紹介していない駅にも立ち寄ったりしていて、RAWで64GB SDカードがほぼ一杯になるほど撮っていますからだいぶかかりそうなカンジです。昨年11月の富山・高山で半年近く掛かりましたが、今回はそれよりも長くなりそうな予感....来年まで引きずりそうですよ。
ひとまず紀行はコレでオシマイです。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。