竜野駅5[8]

改札入って左手にはパネルで塞がれていますが閉塞器室がありました。

駅員室扉は窓なしのアルミ扉となっています。



時刻表。

路線案内では山陽本線上郡、赤穂線播州赤穂ともに描かれていますが、本数的には圧倒的に播州赤穂行が多くなっています。9時から17時までは総て播州赤穂行のはず、快速・新快速上郡行は夜遅くに数本ある程度です。

普通列車で岡山方面に行く場合は相生で乗換えるイメージが強かったのですが、こうして見ると当然ですね。
竜野駅はコレでオシマイです。

コメントする

※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。

公開されません

(いくつかのHTMLタグ(a, strong, ul, ol, liなど)が使えます)

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2020年12月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

サイト内検索

カテゴリ

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1