播州赤穂駅にやってきました。

大坂周辺東海道線に新快速に乗るとよく見る行先であります。
3番線外側に側線跡があるとともに、1番線岡山方外側には大きな建物があって、ともに側線があったようなカンジです。

古い航空写真を見ると3番線外側には3本程度の側線と貨物駅、1番線外側にも側線が見えます。
朝晩は長い編成の新快速が折り返し運転を行っています。

通学時間帯は学生も多いですね。

新快速と言っても姫路までは各駅に停車します。

行先は野洲行が多いようです。
橋上駅の改札を出て右手、南口は大きなロータリーになっています。

階段には赤穂浪士の紹介。

広い駅前広場ですね。

振り返って駅本屋、立派な橋上駅です。

南北連絡通路にもなっていて、綺麗な駅であります。

個人的には面白くないけどな。
まだ続きます。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。