ホームから駅本屋を望みます。

古口駅同様、駅本屋側に側線があったと思われます。
現在は1面1線なのですが、ホーム反対側にも線路があったようなカンジで、以前は島式ホームだったと思われます。

境界柵はさらにその外側にあって、ひょっとしたら外側に側線があったのかも知れません。

名所案内、背景画入りのようですがだいぶくたびれています。

ホームを新庄方に進むと駅本屋側の側線が残っていました。

更に新庄側はホーム途中に柵があり、その先には駅標外枠が残っています。

駅本屋側側線の向こう側にはスペースがあって、かつては荷物取扱をしていたようなカンジです。

余目方に向かって緩く左にカーブしている駅でありました。

清川駅はコレでオシマイです。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。