旧4番線の線路が残っているのはホーム中央付近のみのようです。

神戸方はまだいいのですが、下関方は草に隠れかかっています。
ホームには何かあったような跡があります。待合室跡かな?

2・3番線階段下関方続きには片流れのセミオープンな待合室がありました。

造り付けのベンチも古そうです。

跨線橋階段付近には信号テコ扱い所でもあったのでしょうか?

改札前は構内通路跡でしょう。

駅員室前にも係員通路用の跡が残っています。

待合室は木造ですが....

駅本屋前の上屋は建設時期が異なるのかレール製です。

曲げずに直線を突合せ溶接しています。

まだ続きます。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。