近江八幡から彦根に戻る際、近江鉄道に乗ってみました。駅間距離も短いので新八日市駅で下車し、駅観察後に八日市駅まで歩こうという魂胆です。

「新」が付いた駅ではありますが、線路は草生していて新しそうには見えません。
駅は2面2線ですが、単線区間です。

改札は木製ラッチが残っていて、懐かしい雰囲気満載です。

駅標。

朽ちかけた駅本屋と2本のホーム、ローカル私鉄っぽさがよく出ています。

駅本屋の朽ち方はちょっとすごすぎるけどな。

駅は無人駅で、駅員扉含めて木造です。

ラッチは未塗装なのでだいぶくたびれています。

駅員窓口は残されていました。

まだ続きます。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。