跨線橋は新しくて立派でした。

駅と不釣り合いかな。
跨線橋から米原方場内、バラストが新しくて模型みたいだな。

反対の貴生川方場内。

2番線から改札側、駅本屋は新しくなっていますがラッチが残されているところはうれしいですね。

3番線外側は線路際まで家が迫っています。

列車がやってきました。900形の901編成ですね。

上屋はH鋼製、木製のベンチとちぐはぐなところが面白いですね。

八日市駅はコレでオシマイ、そして2017年7月の大阪紀行もコレで総てオシマイです。
とりあえずMT6.1.1で運用開始しました
跨線橋は新しくて立派でした。

駅と不釣り合いかな。
跨線橋から米原方場内、バラストが新しくて模型みたいだな。

反対の貴生川方場内。

2番線から改札側、駅本屋は新しくなっていますがラッチが残されているところはうれしいですね。

3番線外側は線路際まで家が迫っています。

列車がやってきました。900形の901編成ですね。

上屋はH鋼製、木製のベンチとちぐはぐなところが面白いですね。

八日市駅はコレでオシマイ、そして2017年7月の大阪紀行もコレで総てオシマイです。
| Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
| 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
| 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
| 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
| 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。