木更津方面に進むと久留里線踏切が現れました。

国道でも県道でもないのですが「房総横断道路」の愛称標識が立っています。
踏切は第二久留里街道踏切。元々の久留里街道は木更津?久留里を結ぶ道を指したようですが、千葉県の愛称では姉崎から久留里を結ぶ道路を指しているようです。

ココは18番目の踏切です。

木更津方に進むと館山道をくぐります。

交通量がそれほど多くないのでまだいいですが、歩道が無いって。

更に進むと木更津市に入りました。

振り返ると袖ヶ浦市。

R409は久留里線を挟んで左手側を走っています。

元々コチラがR409だったので「房総横断道路」となっていたと思うんだよな。

進むと笹子入口バス停。

まだ続きます。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。