更に進むと神納一丁目交差点となりました。

直進する道は細く、T字路のようです。合流するのは「フラワーライン」です。
右に折れると青看が出てきました。K143の標記があってホッとしましたよ。

緩い坂を上ると市民会館入口交差点。

振り返ると青看がありますがK143の表示はありません。袖ヶ浦方面から進むと不安だろうな。

足元にある千葉県の標識が県道であるコトを示しています。

交差点を過ぎると緩い下り坂。

左手に昭和小学校がありました。この付近は旧昭和村の中心だったようで、そのためにK143が「南総昭和線」になっているようです。

坂を下り切るとK87と交差します。

袖ヶ浦市役所入口交差点がK143の起点でした。

駅方面はココを右折します。

まだ続きます。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。