R297に出たら市原IC側に進みます。

途中、市原バスターミナルがあります。袖ヶ浦BTほどは広くありませんが、自家用車でやってくるアクアラインバス利用客も多いようです。
更に進むと市原ICを跨ぐ歩道橋。

一つ越えたらもう一つ、デジャヴか?

よく考えたら乗る・降りる2本の道があるから2回渡らないといけないのですな。
更に進むと市原IC東詰交差点、道路が少々ややこしくなっています。

左に行くとK21・本納方面。

右に行くとK139、廿五里は「ついへいじ」と読みます。

渡ってから振り返りますが、県道標識は無いのだな。

青看で確認できるだけです。

館山道を過ぎるとすぐに村上交差点となります。

R297の標識がありました。

まだ続きます。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。