昨年の4月のハナシですが青堀駅に降り立ちました。

土曜の朝なので学生の姿もチラホラと見えます。
単線区間となっていますが1面2線の駅です。

駅本屋は木造平屋です。

駅標。

乗ってきたのはクハ209-2116でした。

お顔もいただいておきます。

安房鴨川方には灰皿、君津より下り側には灰皿が設置されているのがうれしいですね。

駅本屋へは跨線橋で接続されています。千葉方には構外跨線橋があります。

跨線橋から海側を見ると新日鉄住金の君津製鉄所がよく見えます。

富津火力の煙突も見えます。

まだ続きます。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。