法厳寺[9]

[千葉県道158号君津青堀線 その4]
[千葉県道159号君津大貫線 その9]

分岐があるだけにヘキサが充実しています。

直進した先にK158のヘキサ、地名は下湯江です。



K159側にもヘキサ、コチラも地名は下湯江です。読みは普通に「しもゆえ」ですよ。

振り返って分岐の交差点側。

少し進むと左手に立派な寺院が見えてきました。

参道の途中から境内に入ったようで、背中側には参道があります。

開創400年とは古い寺ですね。

コチラは文久、かな?

コチラは明和七年・1770年です。

近くにある銀杏は保存樹木として指定されているようです。

銀杏付近には大きな石碑、文化二年とあります。

まだ続きます。

コメントする

※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。

公開されません

(いくつかのHTMLタグ(a, strong, ul, ol, liなど)が使えます)

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2020年12月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

サイト内検索

カテゴリ

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1