[千葉県道14号千葉茂原線 その5]
[千葉県道24号千葉鴨川線 その4]
現在の歩道の脇のミョーなスペースはフェンスの向こう側ですが、線路があったような雰囲気がムンムンしています。

昭和50年の航空写真を見ると確かにこの付近に専用線があったようです。
過ぎて千葉方に進むと再び歩道橋のある大きな交差点となります。

ココも商業施設に直結している歩道橋となります。海側には商業施設専用の橋もあります。

歩道橋から千葉方、この付近は6車線となっています。

歩道橋があるのは稲荷交差点でした。

千葉方に進みますが、この先休めそうなところは無いので道端で休憩します。

ココまで歩いたのは12km位かな。

一服したら再び歩きます。京葉線をアンダーパスします。

道端にはちょっとくたびれたような店が並んでいます。30年ほど前もこんな雰囲気だったような気がするんだよな。

更に進むと寒川2丁目交差点、ココは新しい交差点です。

まだ続きます。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。