[千葉県道5号松戸野田線 その2]
[千葉県道54号松戸草加線 その4]
江戸川の堤防から下ってK5に戻ります。

右手の外環が近未来的な雰囲気ですね。
渡った小川は坂川でした。

川を渡ると登り坂となります。小山陸橋ですね。

やはり陸橋上のT字路がK1終点、K5起点となっているようです。

左に折れてK5を進みます。

すぐにヘキサがありました。

バス停もあります。南部小T字路、となっています。

交差点の50mほど手前のK5上にK1の案内標識がありました。道路現状等で調べてもK1終点は「松戸市小山」までしか書かれておらず、R6との交差点も小山陸橋上T字路も共に松戸市小山のためにドコまでがK1でドコからがK5なのかはわからないのでした。

K5側の青看もT字路の先がK1であるコトを示しています。

いよいよ小山陸橋の坂を下りてK5を歩きますよ。

まだ続きます。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。