[千葉県道292号犬成海士有木線 その2]
K292入口には案内標識がありました。

コチラが始点・市原市犬成側となります。
K292に入ってから振り返ってK14側、コチラにも案内標識があります。

道は1.5車線で歩道はありません。

間もなく杉林が近付いてきます。

県道っぽくない道ですが、道路脇のポールに「千葉県」の文字が入っています。

道が下りはじめました。

凍結が怖かったのですが、昼ですからもう融けているようです。

K292はアップダウンが何か所かあるのですが、始点近くのこの場所が一番のヘアピンつづらおりとなっています。

と言っても千葉ですからそれ程長くはないですがね。

ひとつ目のヘキサがありました。

滝口、ですね。
まだ続きます。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。