[千葉県道20号千葉大網線 その12]
更に進むと外房有料道路をアンダーパスします。

左手・鎌取IC側は無料区間なので白抜きでいいと思うのですが、右手・茂原側は有料区間になるので緑が正解では?
と思ったら、緑の看板は有料道路ではなく自動車専用道路に使われるようです。外房有料は自転車も通行可能ですから青白でいいのですね。
入口に料金表がありますが、茂原側のハナシです。

誉田IC交差点。

外房有料入口に歩行者通行禁止の看板はありません。誉田陸橋ですらありましたから、やはりココは歩けるのかなぁ?

アンダーパスする手前に村境バス停。

外房有料道路をくぐってから振り返ると先程と同じ料金表があります。自転車は軽車両等になりますから30円ですね。

道路交通法を調べるとリヤカーや人力車も軽車両等に含まれるのですね。
道には千葉県の道標。

進むと閉店したコンビニ。

緑いきいきプラザバス停。

外房線を渡ってので進行方向右手を走っています。

まだ続きます。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。