[千葉県道20号千葉大網線 その18]
ヘキサを過ぎてすぐ、西谷寺の碑がありました。

南無妙法蓮華経、ですか?達筆でワカラン。
反対の右手には本壽寺の案内があります。

少し進んだバス停は善勝寺、どれだけ寺が多いんだろう?

左手を見ると碑があります。

善勝寺、かな?

裏に回ると天保六年と読めます。1835年ですね。

更に進むとK20は左折します。

交差点付近には旧道跡が残っていました。

右手側から来る道が開通して十字路になったようです。

付近には昭和の森入口バス停、本数が情けないほど少ないですね。

まだ続きます。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。