南柏駅にやってきました。

北柏駅同様橋上駅ですが、駅本屋規模は北柏よりも大きくなっています。昭和28年開業ではありますが、開業当時の駅本屋等は残っていないようです。
改札階に上ると駅前に続くペデストリアンデッキがありました。コレがあるだけで賑わって見えますね。

北柏駅は年間2万人弱の利用客、南柏駅は3万人強の利用客となっていますがその差以上に賑わいが異なっているように見えます。

改札階には駅そばもありました。

自動改札機も多く設置されています。

自動券売機も多いですね。

ちなみに西口側には銭湯もありますよ。

構内はなかなかの混雑ぶり、土曜午後でも学生が多いですね。

南柏は普通列車しか停車せず、複々線となっている快速用の線路にはホームがありません。

エラい勢いで快速が走り抜けていました。

南柏駅はコレでオシマイです。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。