[千葉県道156号船橋埠頭線 その2]
進むとR357と交差する日の出交差点となります。

先程海老川大橋を降り切った際に見えた青看が示す交差点です。
県道と交差点であり歩行者もそれ程多くないせいか、横断歩道となっていました。

右手・千葉方には歩道橋もあります。

反対の東京方は横断歩道。

R357の案内標識はあるのですが、K156の案内標識はありません。

横断歩道はR357上り線を渡り、首都高をくぐります。振り返ると京葉線も見えます。

首都高をくぐるとR357下り線を渡ります。

R357の海側には民家がありませんでしたが、山側に渡ると民家も出てきます。

地名は日の出。

進んで振り返ると湾岸線乗り口の案内がありました。

東京方が千鳥町ですから、湾岸線ではなく東関道なのかな?
まだ続きます。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。