[千葉県道223号牛久停車場線 その2]
ロータリー入口には小さなゲートがありました。

田舎地方駅によくあるタイプのゲートです。国鉄ローカル駅によくあるイメージですが、地方私鉄でもあるのだな。
周辺の商店街活性化策の一環なのでしょうか、店の紹介ポスターが掲示されていました。

ロータリーは向って左手・五井駅方が大きく開けています。

上総牛久駅、小港鉄道共通のスタイルです。数少ない有人駅ですよ。

駅構造は2面3線、折り返し五井駅行きが停まっていました。

改札には木製ラッチ。

駅本屋外側にも窓口があります。って、今も使われているかわかりませんがね。

コチラが駅本屋内窓口周辺、昔ながらの定期料金案内がいいですね。

切符売り場窓口上には路線図と料金案内。

改札右手には待合室がありました。

まだ続きます。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。