[千葉県道137号宗吾酒々井線 その3]
進むと右手奥に立派な山門がありました。

勝蔵院、かな?
過ぎると酒々井町役場入口交差点。

このあたりでほぼ平坦になりました。

進むと有形文化財に指定された古民家の案内看板があります。

確かに立派な建物ですね。

商工会館バス停。

この区間はR51旧道で昔の成田街道だったのでしょう。歴史を感じる街並みが続いています。

って、この八坂神社は新しそうですがね。

最近は案内もQRコードになっているのですね。

再び案内、しかし酒々井町がこんなに観光熱心だとは知りませんでした。

まだ続きます。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。