[千葉県道257号南安房公園線 その22]
左手すぐが海、という所も多くあります。

但し広い砂浜が続くワケではなく、岩場も多くなっています。
右手に公衆トイレ、観光に力を入れていますね。

見物海岸バス停、「けんぶつ」なのですね。

この先また登り。

見物の住所表記、この先は浜田です。

登り切ると久し振りに信号が見えてきました。

西岬バス停、「にしざき」とは読めないよなぁ。

左手に海南刀切神社がありました。「かいなんなたぎりじんじゃ」です。

交差点となりました。K257は直進です。

交差点を過ぎると右手に船越鉈切神社。

まだ続きます。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。