駅本屋全景を記録します。

「塩川ふれあい会館」が併設された、大きな駅本屋です。
右手の駅郊外から駅側を記録。

線路がすっかり撤去されていますが、右手1番線ホーム外側を見るとホーム側面が処理されているコトがわかります。

駅本屋側を見ると車止め跡がありました。

外側の線路は残されており、更に貨物ホームもありました。

貨物ホーム跡から「塩川ふれあい会館」、立派ですね。

「塩川ふれあい会館」の新潟方、小さな社がありました。

この付近から構内、専用線跡が見えます。

今や荷役を行っている駅は少なくなっています。現役で荷役を行っている様子を記録できるところがあれば記録しておいた方がよさそうですね。
塩川駅はコレでオシマイです。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。