喜多方駅にやってきました。

と言っても、コレでは何が何だかわかりませんね。駅本屋向かって右手・駅の新潟寄りにある公共駐車場から構内を除いて撮った写真です。
駅本屋方を見るとココに側線があったコトが伺えます。

貨物側線は郡山方であり、ココにあったのは廃止された日中線の線路のようです。
駅本屋入って改札から構内、駅構造は2面3線です。

右手新潟方、四季島が来るのですね。

駅本屋が面した1番線の上屋はレール製ですが、2・3番線ホームの上屋は改修されたようでH鋼製ですね。

振り返って駅本屋入口。

左手に待合室。

ホーム側にはKIOSKもありました。綺麗になってますね。

きっぷ売場窓口も改修されていました。

時刻表、上り側は電化区間で本数も多いのですが、下り新潟方はかなり少ない運転本数です。

まだ続きます。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。