白石駅6[24]

2・3番線には部分的に両端支持2本支柱の上屋があります。

何故いきなり支柱構造が違うものがあるのか、理由を見つける事が出来ませんでした。




跨線橋付近の支柱は支柱間にアングルがクロスして渡されています。

垂直支柱は曲げられて屋根垂木と溶接されています。

駅標、屋根は凹屋根ですね。

1番線の油庫が目立ちます。アピールしすぎだよな。

跨線橋階段にはエレベータの案内がありました。

跨線橋部分の屋根は凸屋根で、跨線橋との隙間には板が貼られています。

跨線橋と上屋は同じ時期に造られたのか、レール支柱と木製壁がうまく融合していました。

跨線橋前の凸屋根は1スパンで、その部分だけ両端支持2本支柱ですね。

まだ続きます。

コメントする

※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。

公開されません

(いくつかのHTMLタグ(a, strong, ul, ol, liなど)が使えます)

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2021年6月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

サイト内検索

カテゴリ

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1