もうするコト無いなぁと思ったら....隣のホームになにやら入ってきました。ひー、来ましたよ、盛岡色!
キハ58じゃないと、なーんてゼータクは言いません。暗くて判りづらいのですが、それもまた夜の駅っぽさを出しているというコトで勘弁してもらいましょう。
残念ながら「JR東日本」になっていますが、紛れも無く「国鉄型」ですね。
サボもちゃんと入っていて正しいローカル線ですね。
ひぃーっ、とか言いながらDCは良く知りません。サボ受けですか?
キハ40 2連ですが、青森寄りは赤顔です。
屋根上だのトイレ窓だの。ココにも架線注意があるのですね。
三厩寄りはキハ40 567でしたが、青森寄りはキハ40 591でした。
JRロゴが入っていますが信号の赤い光を艶かしく反射させるのは国鉄時代と何ら変わっていません。
白顔と赤顔の突合せ。関水キハ40を塗り替えてみよう....とは思えないなぁ(^^;
蟹田以北は八戸運輸区の車輌ですが、青森まで出てくることもあるのですね。ってか、よくよく調べたら三厩からの直通でした。
別にトイレフェチじゃないのですが、黒Hゴムなので目立つのですよ。
車体側面を撮った時に気になったモノ、巨大林檎(^^;
このキハ40、長らくホームに停まっていましたがすぐに発車するのではなくもう少し遅い時間に蟹田に向かうようですね。
なんともノンビリしていますな。
Comments [4]
とりのさんぽさん
アイドリングの音が聞こえてきそうです。
キハ40系が、58系と音が違うと初めて意識したのは姫新線姫路駅だったかな。
ぼうずさん
姫路駅も高架になってつまらなくなりましたね。0・1番乗り場に止まったキハを見ていると音の違いも判るかもしれませんが、こんなに近いとちとビミョー。ってか、すでにキハ58の音を忘れかけてマス(^^;
とりのさんぽさん
キハ58の音、忘れたなー。
忘年会にいかがでしょうか?
詳しくは日常的戯言まで。
ぼうずさん
気動車の音として一番馴染みがあるのは小湊キハ200鴨。ってコトはキハ20かぁ、古いな(^^;
コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。