線路からの目線ですので車内を頂くのは困難、というワケで台車を頂いておきます。

あれれ、スユニ50の台車ってTR47なのですか?
帰ってからググッてみたら、50系列とはいえ台車は旧車の転用でTR47なのですね。ふーん、そうなのか。
あまり暗いのでフラッシュ焚きましたがブレてるし。五稜郭車輌センターとあります。

スユニのデッキ部分、旧型っぽい雰囲気がありますね。

2輌あるうちの1輌は室内灯がついていました。何となくほっとするような構造ですね。

スユニの隣にはキハ82がいました。

キハ82 101です。

車輌甲板入口側から見るとこんなカンジ。DD16もいますね。

キハ82も五稜郭車輌センターです。チラッと見える室内がいい雰囲気ですね。

車輌甲板の入口側は船内にポイントがあるのでした。

隅の方は水が滴り落ちていました。

朝まで雨模様だったとはいえ、状態はイマイチなのでしょうか?腐食していかないか心配ですね。
続きはまた明日。
「ブログ村鉄道模型」はコチラです。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。