今回は13日から14日午前中までの仕事でした。仕事を終えて14日の昼から撮り鉄モード。また京都駅から始めます。

関東では消滅した113系、ゼータクは言えませんがこんな塗装のうちに頂いておいた方が吉ですね。
後ろは湘南色でした。

というワケでケツ追いも。

新快速はナニやらヘッドマークを付けていますが、例の三姉妹でした。

地元ですもんねぇ。
と、隣のホームにトワイライト到着。

「日本海」もこのホームに停車したんだったっけ。相変わらず車掌さんは働き者です。

停車時間が長いのでオシリを撮りに行きました。

いつかは乗りたいぞ、と。
このホームですと奈良線がよく見えます。

戸袋窓が埋められてて103系っぽくないのですが、窓廻りが西の更新ではないのでまだいいかな。
みやこ路快速221系も走ってます。

このホームに移ってきたのは上りカモレを撮りやすそうだったからでした。

千葉では見掛けないEF200が牽くカモレがやって来ましたよ。
続きはまた明日。
例によって28mm単焦点で撮ってます=>「ブログ村鉄道模型」はコチラです。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。