G11持ってちょっとお出かけ

キヤノンのG11を買ったもののなかなか試し撮りでしたので、天気が悪くて作業のできない先の土曜日の日中にちょっと遠回りして昼メシを食いに出か

けました。例によって浜野駅スタートです。

屋根下の列車案内板に露出を合わせたので屋根の外の景色は白飛びしていますね。特に画質をいじっていないのですが色合いは派手め、現像時に色々とい

じれるRAWで撮った方がよさそうですね。




浜野から乗って1区間、蘇我で下車です。

もう1本早い電車に乗れていたら違う所に向かっていたのですが、乗り遅れたので京葉線に乗り換えました。G7だとワイド端が35mm程度ですが、G11はワイド端が28mmですから広く撮れますね。
28mmですからホーム端にいけば編成全部撮れちゃったりします。

パースがきつ過ぎて意味あるかどうか判りませんがね。それよりもドコにピンが合ってるか判りませんね。AF枠を小さくしているのですが、合焦したかどうか色が変わらないので判りづらいのですよ。ちなみにフツーの大きさのAF枠だと合焦すると枠の色が緑、しないと黄色になるのですが、小さくすると常に青となるようです。や、取説読んでないから操作を間違えてるのかも知れませんが。
蘇我で乗り換えて南船橋で下車します。

雨模様ですから駅の端まで行く気しないし。そもそもE233じゃ撮る気になりませんがね。

南船橋駅の東京寄りからは外資家具屋さんが見えます。

冒頭でも書きましたが全般的に色は派手目で、雨にもかかわらずかなり鮮やかで不自然な気がしたのでちょっと抑え気味に現像しています。コレでJPEG撮りする時は注意しないとイカンな。そもそも設定を今一度見直した方がいいのかも知れません。
南船橋からは武蔵野線、と言っても1区間で降ります。

「にしふなばし」の駅名標プレートが歪んでいますが、コレは工作時に記録する際にも直線が曲がってしまう歪曲収差によるものです。現像時にDPPの収差補正を行うとこんなカンジになります。

確かに補正されて直線になりますね。とはいえ電子的に補正するのも何となくアレですなぁ。
この後、西船橋の駅ナカをウロウロして丁度いい時間に小岩で下車。

で、食べたモノはコチラ。

八千代店がなくなっちゃったので最寄は小岩店です。成田・我孫子まわり柏店に行ってみようかとも思ったのですが電車に乗り遅れたので小岩にしたのでした。ちなみに上のガキと3人で75個ペロリ、やー旨かったです、ハイ。
あ、今回はG11の使い勝手を確かめるのが一つの目的でした。G11の使い勝手ですが、コンデジとして買っていますしコンデジとしての期待しかしていませんから期待外れや違和感は殆どありません。強いて言えば何度か書いたように色味が派手であるというコト、背面の十字キー・コントロールホイールが軽すぎてボタンが押された状態になってしまうというコトくらいでしょうか。派手な色味はRAWで撮って画質劣化ナシに補正できるので特に不都合は感じません。十字キーもそのうち慣れそうなカンジです。
キヤノンのコンデジユーザーであれば何の違和感もなく安心して使えるカメラと言えそうです。次の遠足に持っていくかな....って、今のところまだナニも決まっていませんが。

カメラが良くてもウデはない=>「ブログ村鉄道模型」はコチラです

コメントする

※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。

公開されません

(いくつかのHTMLタグ(a, strong, ul, ol, liなど)が使えます)

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2020年12月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

サイト内検索

カテゴリ

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1