木更津駅を観察した後、君津駅をパスして所要を済ませました。その後やってきたのは君津駅から1つ下った青堀駅です。
内房地区にありがちな駅の香りがしますね。唯一の違和感は駅前ロータリーが広いコトでしょうか。
駅本屋は水色屋根になっていました。
構造は標準的ですね。
改札はSuica簡易改札機設置です。
左手きっぷ売り場に....
右手待合室も標準的ですね。
君津以南は単線となるのですが、島式ホーム1面2線も内房では標準的なスタイルです。
ホーム上の待合室もこれまた標準的です。
駅の千葉寄りに構外連絡通路があるので上から構内を観察してみます。跨線橋は内房方式の歩道橋スタイルです。
千葉寄り、柵があるのでその隙間から記録です。
何の変哲もない線路配置に見えますね。
連絡通路を渡って山側から千葉方面を記録します。
どうも山側に側線があったように見えます。
館山寄り、線路の外側に滑らかに広がった歩道・自転車置き場が不自然なのですよ。
調べ方が悪いせいか、以前の写真って出てこないんだよな。その昔はどんな雰囲気だったのでしょうね?ちなみに20年ちょっと前は既にこんな雰囲気だったように記憶しています。
もう少しだけ続きます。
「ブログ村鉄道模型」はコチラです。
コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。