諫早駅観察2[12年10月大人の遠足・駅23]

諫早駅3・4番線の支柱とトラス接合部は平板が補強材として使われているタイプでした。

東北スジではあまり見ないタイプですね。




3・4番線から見た2番線、やはりレールを撤去した跡にホームを作ったようなカンジですね。

長崎寄りはトラスを組んでスパンを稼いでいますが、ホーム中央付近はスパンも短く斜めの梁部分が大き目の構造となっていました。

さて、ホームを移って1番線、長崎寄りは0番線でした。

島原鉄道ですね。

1番線側は上屋が組み合わさっていました。

レール終端も記録、簡易なタイプに....

島原鉄道の終端部。

どこぞの軽便鉄道でこの真似するのは結構大変そうですね。
改札は佐世保側にあります。改札付近は3・4番線中央付近のような支柱でした。

改札前付近から2番線と3・4番線を観察。

2番線はホントに取って付けたようなホームですね。

まだ続きます。「ブログ村鉄道模型」はコチラです。

コメントする

※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。

公開されません

(いくつかのHTMLタグ(a, strong, ul, ol, liなど)が使えます)

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2020年12月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

サイト内検索

カテゴリ

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1