本編でも御紹介しましたが、諫早駅も観察しています。ってか、本編よりも駅観察の方が回数が多いんですな。いやまぁ今回は駅を見に行ったカンジだったんだなぁ。
2番線に到着したのですが、3・4番線の上屋トラスが見事だったので記録しました。
降り立ったのは2番線なのですが、長崎寄りに進んでみると不思議な線路は位置であるコトが判ります。
どうももともと線路があった部分にホームを作ったように見えませんか?
まぁいいや、つづいて2番線から駅本屋・1番線側を記録します。
平屋でいい雰囲気の感じですね。
ホーム間の通路は地下通路となっています。
駅本屋を観察する前に3・4番線へ。テルハ跡....ではなくてエレベータですね。
国鉄方式と....
JR九州方式の駅標が同居していました。
3・4番線上屋長崎寄りはH鋼とレールのハイブリッドタイプです。
4番線の外側には留置線、但し1線だけしか使われていないようなカンジでした。
さてトラス、支柱はレールですがトラス部分はレールではなくてLアングルを組み合わせているようでした。
それでも美しい造形ですよ。
まだ続きます=>「ブログ村鉄道模型」はコチラです。
コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。