菊川駅観察1[12年11月大人の遠足・駅11]

菊川駅には3番線の到着です。

菊川駅は2面3線となっていました。本線において国鉄時代からある駅って、やっぱり2面3線が基本なのですね。




2・3番線ホーム静岡寄りは改装されてH鋼製でした。1番線ホームも改札前は改装されていますね。

跨線橋は浜松寄り、途中から上屋はレール製・レール方向のトラス有タイプとなっていました。

3番線の向こう側には事業車が多いですが、レール置場になっているのでしょうか?

3番線の外側に待避線が1本、よく使われているようです。

さて、上屋のトラスですが背中合わせしたアングルを外側として丸棒を斜めに入れた珍しいタイプでした。あまりこのタイプは見ないなぁ。

支柱はレール天を向き合わせて1本としたモノです。
続いているのは数スパンで、その向こうはまた構造が変わっていました。

H鋼を使った上屋が1スパンあって....

その向こうはまたレール製、上部を曲げて屋根の梁に沿わせるよくあるタイプです。

屋根は筋交いが入ったよくあるタイプです。

1番線が閉鎖されていたり3面4線だったりと少し変わった駅が続きましたが、ようやくオーソドックスな駅に来た気がしますよ。
まだ続きます。

「ブログ村鉄道模型」はコチラです。

コメントする

※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。

公開されません

(いくつかのHTMLタグ(a, strong, ul, ol, liなど)が使えます)

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2020年12月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

サイト内検索

カテゴリ

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1