阿漕駅観察2[7]

大きくて特徴的な阿漕駅本屋を再度記録しておきます。

入口の回廊も立派ですが、その上の明り取りの窓、そして妻の飾りが昔ながらの建築方法で重厚な雰囲気を醸し出しています。瓦を使っていたり、駅名上の白熱灯照明も古い感じでいい雰囲気ですね。



駅本屋入り口に扉はありません。無人駅ですから必要ないか。

1番線改札前の上屋は木製で立派なのですが、2・3番線の上屋は申し訳程度に設置された粗末なモノでした。

橋部は面白くない跨線橋ですが、階段部はレールが外側に出ていて味のあるスタイルです。

階段が見えるのもいいですね。
跨線橋に上ってみました。橋部は内側にも壁が取り付けられていて構造が見えるのは屋根だけです。

3番線側、跨線橋よりも亀山寄りホーム上は舗装されておらずにバラストが撒かれているだけです。

今はこの部分を使うような列車は来ないのですね。
同じあたりから多気寄りを記録、6連位は停まれそうな感じです。

多気寄りに進んで1番線駅本屋を記録、ホームが途切れていますが断面には車止めが取り付けられていたような雰囲気です。

とはいえ、遺構っぽいのはホーム付近のみで、中途半端な切欠きがあるだけのように見えます。

奥は貨物ホーム跡っぽいけどな。
2・3番線の駅標も記録。

首都圏の駅標とは異なり、矢印は表示されていません。
ココも津市、県庁所在地なのですがずいぶんと長閑であります。まだ続きます。

「ブログ村鉄道模型」はコチラです。

コメントする

※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。

公開されません

(いくつかのHTMLタグ(a, strong, ul, ol, liなど)が使えます)

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2020年12月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

サイト内検索

カテゴリ

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1