観察したのがももクロちゃんラッピング電車運用終了前日ですから、5/17のハナシですね。1か月以上ズルズルと続けてきましたが今日でオシマイですよ。
結局しおりんは頂けず、れにちゃんもボケボケでラッピングトレインの記録は終わりとなりました。

ま、撮れただけでもいいとするか。
オーバークロスする道路の橋脚は重厚な雰囲気です。

このエリアは古い建造物が残っていたりして、歩き回っても楽しそうですね。
四ツ谷口側階段の東京寄りの上屋支柱は再びレール製となっています。

レールの曲げ方がオシャレですね。

上屋は完全に改装されていて波型鋼板製となっています。
四ツ谷駅東京方で中央線快速と中央総武緩行線が交差するため、東京方のホームの高低差はかなりついています。

赤坂口付近では同じ高さだったはずなんだがな。

この付近は架線柱も古かったり新しかったりと色々です。

上屋支柱は東京方に進むと改装されてH鋼製となっていました。

東京方に進むにつれて3・4番線との高低差が大きくなるのを記録して観察終了です。

都内も楽しめる駅が多いですね。
「ブログ村鉄道模型」はコチラです。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。